クオータリー14号(例会だより10、11、12月号)はこちら

2018年11月4日(日) 中央大学校歌を唄う会 於 鈴木誠元会長邸

 

 木々の葉が色づきを増した深秋の日曜日、第24回「中央大学校歌を唄う会」が鈴木誠元会長宅にて開催されました。

 今回は、お客様として河合久副学長とNHKアナウンサー・山本哲也氏が参加されました。

 福原紀彦学長ご夫妻、中山正暉終身名誉会長ご夫妻はじめ、榎秀郎元会長ご夫妻、星野紘紀L、岩瀬順郊L、境捷彦L、廣澤洋二L、田口彰紀各元会長、中西美子会長他ライオンズメンバー、アトラクションメンバー、スタッフで総勢40名超の参集。

 第一部の食事会(PM1:00〜2:50)は、美味しい日本料理とビール、日本酒、ワインの会食で、2階テラスに面した二間続きの立派な和室に全員着席。

 ここはいつも明るく開放的なお部屋で、全員なにかしら心地良く包まれているような和気藹藹となる感覚ありですね!

 そうした中、鈴木誠元会長のそつなく巧みなご挨拶・司会進行にて開始。

 「週刊ダイヤモンド」誌(10/20)の特集(大学・学部序列)に掲載「中央大学学長・福原紀彦」をご紹介他。

 続いて、中西美子会長のご挨拶。ワインカラーの素敵なロングドレスの立ち姿にて、いつもの自然体で場を和ますご挨拶。ソーシャルダンスを習っていらっしゃるとのこと。いつかライオンズで踊って頂きたいですね。

 そして、福原紀彦学長からの大学近況報告。法学部都心移転計画の入札等。スポーツ(野球、駅伝、相撲)報告。大学の課題について。中大150年、伝統を今の時代に。福原学長は、ご会食後に明治神宮球場(野球)予定でしたが、雨で中止に。歌が聴けて良かった!です。

 ここで、お客様のご紹介が入りました。

 河合久副学長のご挨拶。教育改革について等。学長・副学長揃ってイケメンの大学って珍しくないですか?

 次に、NHKアナウンサー・山本哲也氏のご挨拶。毎週日曜朝8時〜「小さな旅」。熱い男!みたいです。

 そして、我らが中山正暉終身名誉会長のご挨拶と乾杯。トップ当選の学長選否決の際、林文部科学大臣に書状にて直訴の件のこと。日本の岐路。中大への願い等。ご挨拶の後、乾杯の音頭にて会食が始まりました。

 第二部の校歌を唄う会(PM3:00〜3:50)は、いつものように地下のバー&カラオケルームに移動。

 まず始めに、中山正暉先生と榎秀郎先生の新作発表。

 中山先生の絵のご新作は、タイトル「ボスポラス海峡」。トルコからギリシャとの国境の夕暮れ時が描かれ、ギリシャ神話のノアの箱舟やトロイの木馬に繋がる長い年月が独特の景観として迫って来ます。

 前作「マルタ島の馬車」や大作「天使」と見事にしっくり合って、鈴木美術館から旅情をいざなう感じです。

 榎先生の篆刻のご新作は、ゴールドの「景福」。おめでたいことが重なるようにとの願いが込められた文字とのこと。前作・お孫さんのお名前「健誠」さんと「悠誠」さん、そして中大の素の文字との「素誠」に囲まれ、いつもこうしてお世話になっております鈴木先生ご夫妻と鈴木家の益々のご健勝ご発展をライオンズより祈念申し上げます。

 さぁ、いよいよお楽しみの時間。バンド演奏は、おなじみ中央大学スィング・クリスタル・オーケストラ(リーダー・重松述史氏、トロンボーン・三塚友貴さん、クラリネット・北村雄大さん、ピアノ・高橋梨恵さん、コントラバス・佐藤健さん、ドラム・島田悟志さん)。

 曲は、①「ブルートレイン」、②「枯葉」、③「鈴懸の径」。迫力とムード感溢れる生演奏で素晴らしいミニコンサートでした。

 ここで、歌(ソプラノ)の平岩佐和子先生が入られました。④「紅葉」、⑤「上を向いて歩こう」、⑥「オー・ソレ・ミオ」。美しく力強い歌声が響き渡り、心が洗われ元気がもらえるようです。

 そして、本当は本番! 中央大学「校歌」と「応援歌」を、大越Lのリードで、全員で斉唱。みんな心が繋がって、幾度唄ってもいいものですね。

そして、ここからは第三部のカラオケ大会(PM4:00〜)。アルコールとおつまみ、スイーツ、お寿司、果物等を頂きながら、PM7:30頃まで、ほぼ全員のカラオケ披露で楽しい時間があっという間に過ぎました。

 鈴木誠元会長、奥様、本当にありがとうございました! 感謝、感謝。

スタッフの中村和弘さん、中村節子さん、橘りえさん、真嶋好佳さん、仲村尤子さん、入月真紀さん、いつもいつもありがとうございます! 大変お世話になりました。

 皆様、お疲れ様でした。またどうぞよろしくお願い致します。

【L石黒 敏子・記】

 

2018年11月7日(水) 第一例会報告 於 銀座東武ホテル(芙蓉) 

 

 秋晴の日、テーマー大久保Lの司会、伊東敏第一副会長の開会のゴングで始まりました。

 アメリカ中間選挙はほぼ予想通り、上院共和党、下院民主党勝利となり、まだしばらく混沌とした世界情勢が続きそうとコメント。

 中西会長挨拶は、中央大学都心回帰に一石を投じました。多摩校舎は、学ぶのには大変環境が良く、先達は良き選択をしたのではと所感を述べられました。メンバーからは沢山のブーイング!!

 ただ、都心回帰すれば大学が良くなると妄信する意見は多くありますが、もっと根本的な問題を考えるべきという意見も多数あることも忘れてはいけないと思います。

 今月のお誕生会は大久保L(62歳)、鈴木L(83歳)星野L(78歳)。大久保Lは来年3月定年、ライオンズ活動にさら邁進。鈴木Lは今後のライオンズクラブ発展に微力ながら尽力したい旨。星野Lは今日運転免許更新に行ってきましたが、家族には免許返納を進められ、近間はもう少し運転したい、又仕事は78歳目標でしたが80歳まで継続するとコメント。皆さん、ますますお元気、明るいコメントで良かったですね。

 大久保Lから生活習慣病について分かり易いレジメを用意したミニ講演がありました。

 大久保Lは今期キャビネットで献血、献眼、献腎、骨髄移植委員会に所属活躍されています。握り寿司はネタに少しお醤油、ラーメンのスープは美味しいですが舐める程度ですよ。理想値血圧は上120以下、下は80以下を目指しましょう。減塩政策、血圧—2mmHgで循環器疾患死亡者—年間20万人だそうです。ライオンズクラブは、糖尿病啓発事業に取り組んでいます。

 田口前会長のウィ・サーブは、マイクロプラスチックのお話から海洋汚染、古紙高騰と中国市場のお話と多岐にわたる少し恐ろしいお話でした。

 鈴木Lの大学・学員会情報は、2019年個性・ユニークさを前面に、大学新学部(日経誌11月5日掲載)のお話、根岸Lからは都心回帰に関わる校舎建設の概略説明。当例会便りがお手元につく頃(2月初旬)は、大塚一丁目案件(都交通局40年定借地)の入札結果も発表されていますね!! 落札をお祈りするのみです。

 10月25日に中央大学理事長アドバイサー制度が誕生、5名の方が選出されたそうです。深澤前中央大学理事長、山岸憲司元日弁連会長、宗像紀夫元名古屋高検検事長、青山佾元東京都副知事、そして水戸のご老公こと榎秀郎L(南甲クラブ推薦)です。榎Lには、歯に衣を被せず大学発展のため大いに献言して頂きたいと思います。

 大越Lから野球一部残留のうれしい報告があり、岡田Lからホームカミングデー「趣味の会」大成功の報告がありました。学員時報に掲載されますのでお楽しみに!!

 理事会報告は石村博義副幹事長から年忘れの会現況報告がありました。テールツイスターは茂岡L、増尾Lのフレッシュコンビ(?)で楽しい発表でした。

 会計星野Lからファイン・ドネーション112,000円の発表でした。閉会のゴングは境幹事長、新宿LC訪問報告でした。久しぶりのゴングであわてて鐘の上を叩き、ボコという音でした。お粗末!!

【L境 捷彦・記】

 

 

2018年11月21日(水) 第二例会報告 於 銀座東武ホテル(B1)

 

 テーマー岡田孝子Lの司会で開会、副幹事長石村博義L開会のゴングで始まりましたが、今日のゲストスピーカーの石村L同期卒業である遠藤利明衆議院議員がゴング挨拶時来会されました。今日は中央大学OBの会なので忌憚のない本音のお話を、と挨拶しました。

 ビジターで小平康代L紹介石橋克哉様(平成元年法学部卒・中大付属出身・南甲クラブ)来会です。好青年で、入会していただけると良いですね。

 中西美子会長は、来年15周年結成記念大会に、奮ってご友人を沢山お呼びくださいと挨拶されました。お誕生会は4日の小平康代L、11日の新村雅彦Lのお2人で元気にウヲー!!

 講演は、初代東京オリンピック・パラリンピック担当大臣の遠藤利明衆議院議員(48年法学部ラグビー学科?卒)で、同期の石村博義Lによる紹介です。

 山形県出身で、大学卒業から政界に身を置き、現在8期当選をされています。1993年第40回衆議院議員選挙で無所属(日本新党推薦)旧山形1区から出馬初当選。当時の仲間が小池都知事、前原さん、野田さん、現中村愛媛県知事など多士済々です。文教政策20年のスペシャリストで、現在は森喜朗オリンピック・パラリンピック委員会会長のたっての要請で、副会長として東京大会の推進役をしています。

 森元総理大臣はあまり人気のない政治家ですが、遠藤先生のお話ですと、大変気使いのある方で、又実力も抜きん出ており、安倍内閣を裏で支え、日ロ交渉窓口、キューバ故カストロ議長、アフリカ諸国、大洋州諸国のまとめ役等活躍されている由。

 そしてオリンピック・パラリンピックの今日までの経過、現況など詳細にわたり講演して頂きました。オリンピック・パラリンピック大会の招致が決定すると、どの開催国でも非常に観光客が増えるそうです。日本の場合、2013年インバウンドは1,000万人でしたが、2018年は3,000万人といわれています。約20兆円の収入増、経済効果は計り知れないものがあります。

 又開催にあたって、安心安全確保のため、熱さ対策・感染症・台風・大地震・サイバーテロ等問題が山積みとの事。大会レガシー(遺産)は、前回は高速道路・新幹線等ハード遺産。今回は新国劇場、ユニバーサルなもの……例えば水素自動車(トヨタ)等を考えています。

 質問にも丁寧に答えていただきました。真夏開催については、応募条件なのでやむを得ない由(鈴木誠L質問)。パワハラなど最近のスポーツ界での問題については、ガバナンス指導調査センターを作り対応協議中の由(櫻井俊宏L質問)。

 又一度お会いするときっと遠藤ファンになる親しみのある先生でした。初当選時は自民党の推薦が得られず無所属でしたが、現在は自民党谷垣派です。尚、人生の師は中央大学ラグビー同好会クルミ監督・顧問桑原先生です。東京オリンピック・パラリンピック大会、2020年4月24日の国立競技場での点火が待ち遠しいですね。

 鈴木誠Lの大学・学員会情報は、中央大学「法学部凋落」「都心回帰」という『週刊ダイヤモンド』記事の紹介、例会便りについての境Lから記事投稿のお願いなどでした。理事会報告は、境Lから歳忘れホームパーティー報告でした。

 ファイン・ドネーション発表は、茂岡幹弥L、増渕秀一L。今日も沢山のドネーションが、遠藤先生への謝辞、お誕生の小平L、新村Lへの祝意、石橋克哉さんへの入会希望等でした。

 木村具生Lドネーション発表は101,000円、今日も大台メンバーの皆様有難うございました。

 閉会のゴングは河野信之幹事長代行、桜田現オリパラ大臣と違いキラリと光るものがありましたとコメント。尤も文教行政のキャリアが全く違うようですね!!

【L境 捷彦・記】